Mac

M2 MacBook Airに買い換えてIntelから乗り換えたので、最初から環境を再設定した

Mac

M2 MacBook Air(M2, 13インチ)に買い換えました。 前使っていたのは2018年モデルのMacBook Pro 15インチでした。 個人的に5年買い換えサイクルにしていたのと、最近ファンが回る場面が多くなりそろそろintelは限界かと思った次第です。 元々アプリエンジニア…

別のディスプレイに表示されているウィンドウを強制召還するmacOSアプリを作った

Mac

僕はMacBook ProとPS5を同じディスプレイに繋ぎ、ディスプレイの入力をメニューで切り替えて使っている。 MacBook Proのディスプレイもサブディスプレイとして使っており、PS5を起動してディスプレイに表示しているときはMacBookに攻略サイトを出したりDisco…

macOSアプリに埋め込む実行バイナリのNotarization/Hardened Runtime対応は署名すればOK

昨日の記事で、アプリはHardened Runtime対応されたものの、リソースとして埋め込まれる実行ファイルがHardened Runtimeに対応していない状態だったためNotarizationに失敗していました。 実は、Hardened Runtimeへの対応はアプリのビルド時ではなく、コード…

Visual Studio App CenterでmacOSアプリのNotarizationに対応しようとした

macOS Catalinaから、macOSアプリはAppleによる公証(Notarization)が必須化されます。Notarizationのプロセスではアプリのバイナリを一度Appleに送って、マルウェアなどのチェックを受けます。雰囲気は以下のページがわかりやすいです。 applech2.com さて、…

iTunesで再生している音楽をAirPlayでPCに対して転送できるAirReceiverでやりたいことが実現した

Mac

僕はiTunesのマスターライブラリをMacBookにもっているのですが、これをメインマシンであるTouchsmart PCで聴きたいことがあります。スピーカーはTouchsmartがいいので。これを実現するには、「iTunesのホームシェアリングを使う方法」と「ファイルを同期す…

Eclipse殺すスイッチ作った

Mac

MacでAndroid開発していると、Eclipseがしょっちゅう虹色カーソルくるくるしだして動かなくなります。日に10回くらいあることも。そのたび強制終了ウィンドウを開くのですが、これが開くのも遅くてやる気がそがれます。というわけで、AutomatorでEclipseをki…

びわこ開発合宿いってました

この土日は滋賀で行われたびわこ開発合宿に行ってました。多くの人がRubyとかPerlとかのLL使いという中、希少人種と言えるコンパイルの必要な.NET(C#)という環境でした。しかも、MacBookにUSBからいろいろ刺して戦艦のごとき装備。いや、Parallels Desktop使…

「本当は使いやすいわけでもないMac OSX」にしておくべきだった

Mac

昨日の続き。ってか、昨日の記事のタイトルは原文ままもってこずに、こうしておけばよかった。最初は微妙だったけど、今は使いにくいって思わないし。 レスでいただいた点について 再変換は「かな」2連押し なるほど。というか「英数」の2連発は相当イイと思…

本当は使いにくいMacOSX

Mac

GANAwareはてな版僕も長年Windowsをつかってて、VisualStudio万歳してる人です。昨年秋からノートをMacBookに置き換えて「アレ?」っと思うところは結構ありました。というわけで僕もちょっと書いてみることにします。 元記事で挙がっている点について 多く…