ジャパンキャンピングカーショー2020を見てきた
車中泊をはじめてから、キャンピングカーについての情報を見ることがかなり増えた。当然ながら車を乗り換えることは全然考えていないのだけど、将来的にキャンピングカーをベースに生活できないかなという考えも少し頭をよぎることがあったり、単純に憧れるといったところからちょくちょく情報を追っかけている。
湯YOUパークの利用のためにくるま旅クラブに入っていて、定期的な案内も入ってきて、ちょうど行きたい理由もできたことで、軽く見に行くことにした。
大きいものから小さいものまで、キャンピングカーがいっぱい
もちろんキャンピングカー展示商談会のイベントなのでキャンピングカーいっぱい見れた。 軽ベースの軽キャンと呼ばれているカテゴリのものは特にだが、意外と今乗ってるセレナよりも安いのがいっぱいあって、あれ?意外とアリなのでは?みたいな感覚になる。



ミニバンベースのものも少数ですけどあった。ミニバンのベースは、ヴォクシー、ノア、エスクァイアあたりのトヨタ車ベース以外にも、意外とデリカが多かった印象。ステップワゴン・フリードベースのやつが良さそうだった。


セレナベースだと、SERENA P-SVだけを実物を見ることができた。ほぼノーマルセレナと変わらないけど、電源などもつけられるらしい。というか座席の上に載せるベッドは半分だけ展開もできそうだし、ノーマルのにも使えそうな雰囲気ありそうだからそこだけ半分売ってほしい…w



キャンプ用品などもありました
— いせ (@iseebi) 2020年2月2日
CAPTAIN STAGのキャンプ用品がアウトレットセールをやっていた。今使っているものよりももう少し大きいエアーベッドを探していて、安くなってないかなとおもって見てみたのですが、置いてあったものよりも、ちょうど同日やっていたAmazonタイムセール祭りのほうが安くてそちらを買ってしまいました。もちろんAmazonを圧倒する価格設定のものもあり、好きな人には宝の山だったのだと思います。今のところ、ガチにキャンプをするのは大変かも…?みたいなところで踏みとどまってる。
他にも4号館のほうでは関連装備やグッズなども売っていた。
「行き先」についての情報も
車屋装備が揃ったら、おでかけをするわけですが、行き先となる観光地やオートキャンプ場、道の駅の紹介ブースなどもあった。
矢田川から出張がきていた pic.twitter.com/Y4JMiOjQdU
— いせ (@iseebi) 2020年2月2日
まあ結局すぐにキャンピングカーをもって〜ということはしないと思うが、想像を膨らませる良い機会。家の代わりになりそうなのだとやっぱりハイエースサイズからで、やっぱりセレナより大きい車はちょっと怖いな〜というのがあり、難しそう。
こういうイベントはどちらかというと細かいグッズや行き先の情報収集をメインにまた行こうと思う。