以下のタイミングでのアップデートがアナウンスされました。
- 3月最初の2週間のうち
- コピペ対応
- パフォーマンス向上
- 2011年前半
- CDMA対応。
- auで端末が出るための必須条件となります。
- CDMA対応。
- 2011年後半
- People Hub に対するTwitter統合
- Office Hub に対するSkyDrive統合強化
- Internet Explorer 9による次世代ブラウジング
- マルチタスク
- デモによると、ストリーミングラジオなどのためにバックグラウンドオーディオもある模様。
- マルチタスクについての詳細はMIX(4月12〜14日)で
以上、ネタ元は公式ブログ。Accelerating the Windows Phone Ecosystem
People HubのTwitter統合は最初の最初には存在してたけどいざRTMしてみたら消えていてなんでだろうという感じだったものが復活してきましたね。
Office HubのSkyDrive統合は個人ユースではSharePointの導入とかありえないことを考えるとかなり順当。
IE9はちょーはやくて大変良さそうなんですが、だからといってWebKitMobileにUA規制をかけたスマートフォン向けサービスがWP7のIE9に向けてサービスを解放してくれるかというと微妙な気がします。はてなとかはてなとかYahoo!とか。
マルチタスクにかんしては、現状の実装の見せ方を変えただけのように思います。多くのアプリは現状の実装のままでマルチタスクの恩恵を受けれるんじゃないかと思います。
逆に以下のような機能はアナウンスがありませんでした。APIとかの開発者向けの機能についてはMIXを待て、という感じでしょうか。
WP7はまだまだ周回遅れですが、ぐんぐん追い上げてきてる感ありますね。盛り上がっては来ているのですが、世間の目の冷たさが気になるところではあります。