9年もののiOSアプリのプロダクト改善を1年ちょいやったのでまとめる

f:id:iseebi:20200220235429j:plain *1

昨年の頭に転職して、ピリカという会社にお世話になっている*2。科学技術の力で環境問題を解決するという目標を元に、ごみ拾いSNS ピリカや、ITに限らず様々な技術を使った調査プロジェクトなどのプロダクト/プロジェクトを推進している会社だ。

ピリカとの出会いは、2011年5月のスマートフォン勉強会@関西#15。まだ立ち上がった当初に社長の小嶌さんに登壇してもらって、それ以後もFacebookで繋がっていて、途中クラウドファンディングの時に応援したり、ゆるくいいねを送りあう関係だった。前の会社で東京転勤した頃に一度お声かけしてもらって、1年後くらいに転職の機会が巡ってきて相談したところ、条件がうまくマッチしてお世話になることになった。

メインのお仕事は、ピリカSNS*3iOSアプリ開発。正式入社からしばらくして、iOS版の開発をひとりで引き継ぐこととなった。

2011年5月にあったすまべんの頃はまだTitaniumで作られていたアプリは、gitのコミットログによると同年9月にネイティブ版の開発が開始されたらしい。ログの中にはTwitterのタイムラインで見たことがある方もいらっしゃったり、歴史の深さを感じる。

もちろんその時その時でのベスト選択をされてきたのだろうけど、時代も人も変わりながら開発が進んできていて、古いライブラリへの強い依存、新しい方式への移行が中途半端で同じ機能が複数実装されているといった状態だった。だからといって作り直しするというのは幾度となく大改築で苦労した身としては回避したかった。

幸いなことに、受託中心だったこれまでとは違い、長く継続的にアプリのプロダクトと向き合うことができるので、長期戦を見越して少しずつ改築していくことにした。

今回は、この1年でやってきた改善を紹介してみようと思う。

*1:夏合宿会場から撮った景色。合宿と言いつつ泊まりではないのが恒例らしい。

*2:厳密には、2018年の11月くらいから副業的に入っている。

*3:会社と明確に分けるためにこう呼んでいる

続きを読む

ライブのチケットをAirtableで管理してみたらわりと良かった

f:id:iseebi:20190811023119p:plain

ここ数年は決まった声優さんだけではなく、様々なアーティストのライブに行くことが多くなってきた。ロックバンドのライブは封入先行、オフィシャルHP先行、プレイガイド先行など、予約するタイミングが複数あって、予約先もアーティスト公式/ぴあ/e+だけではなくLINEチケットやなどのチャンネルに分かれている。

そうすると何が起こるかというと、同じライブのチケットを複数の先行予約で購入してしまうということだ。他にも同じ日に異なるライブのチケットを買ってしまうことも出てくるだろう。しかも1枚4000円〜10000円くらいするので、そのようなことがあるとおサイフのダメージが大きい。

防ぐためにちゃんと管理しないと…と思うと出てくるのがこの衝動。

アプリ作ろうと思ったのだけど、いや、どう考えてもそこまでコストかけることか…?Accessの現代版はないものか…?と思っていたら丁度よさそうなAirtableというサービスを見つけた。

airtable.com

2ヶ月ほど運用してみて、わりと良い感じだったので、どう管理しているか紹介しようと思う。

続きを読む

フレッツ光のIPoEがやたらと遅かったけどプロバイダのせいだった

f:id:iseebi:20190706001758j:plain

マンションに標準でインターネットがついている物件を渡り歩いてきたけど、昨年引っ越したときについにインターネット付き物件でなくなってしまったので自前でフレッツ光ネクストを契約した。

その際に、友人から PPPoE で接続していると遅い!IPoE 接続にすべき!みたいなことを聞いていたので、プロバイダには DS-Lite の IPoE のみが使用可能なエキサイトMEC光接続プラン TYPE-D を選んだ。

マンションタイプのVDSLだが、僕の使い方では50〜60Mbpsも出ていれば十分で、実際引越直後は 80Mbpsや90Mbpsという速度が出ていたので十分満足していた。

しかしこの数ヶ月、夜にやたらと遅くなることが増えてしまっていた。Splatoonで回線不安定で切断されることも多くなっていた。そうして、ついに昨日、ようやくウデマエSになったガチヤグラで勝てそうなときに通信が不安定になって我慢できずに対策を練ることにした。

続きを読む

うつ病から回復したので経過を記録しておく

2017年8月頃から2018年11月頃まで、うつ病の治療をしていた。

インターネットで検索したときに、病気で通い始めた後治ったところまで書かれている記事があまり見つからず、どんどんきつい薬になっていったり自暴自棄になったり、薬ソムリエと化しているものがよく見つかった。僕自身もそのような記事を多く見て「このまま良くならないんじゃないだろうか」と辛い気分になったことがあった。

あまりおおっぴらにいうのもちょっと気が引けたが、「ちゃんと病院に通い続けて、言われた薬をきっちり飲んで、回復した記録」を残すことで、何かの役に立てればと思って書いておきたいと思う。

続きを読む

Windows Mobile 向けアプリカタログ Giraffe 終了のお知らせ

f:id:iseebi:20190106031715p:plain

Windows Mobile 向けアプリカタログ Giraffe は 2019年1月8日23時をもってサービスを終了します。

終了の理由は色々ありますが、Windows Mobile 6.5 のメインストリームサポートが終了*1してから6年も経過し、アプリの登録も2014年を最後に止まっているため、一定の役割を終えたというのが一番大きいです。

2008年7月からの約10年半、ありがとうございました。

iPhoneのバッテリー交換プログラムは「希望者全員対象」ではない

先日、こういう記事を読んだ。

www.itmedia.co.jp

ちょうど、2年に1回の iPhone を買い換えるタイミングだったので、通勤するだけで 30% もバッテリー消費する感じだった前の iPhone 7 Plus を表参道の Apple Store に持って行った。ちなみに、Apple Care+ の切れる3日前だった。

しかし、バッテリー交換してくれなかった。行ったときには納得いかなかったけど*1、あとから Apple のサイトを見たところ、きちんとこの点は明記されていて納得した。

www.apple.com

Appleは、 バッテリーの交換が必要な iPhone 6以降をお持ちの方全員に対して、保証対象外のiPhoneのバッテリー交換の金額を8,800円から5,600円減額し、3,200円とします。

そう、あくまで、「バッテリーの交換が必要な」ものに対して費用が減額されるだけで、決して「希望者全員」ではないのである。

iOS 12 から搭載されている、バッテリー性能を見れる画面で、基準値 80% を切っていれば交換対象となる。ストアでは「これに近い、82%とか84%とかの値」であれば交換してくれるらしいが、僕の iPhone 7 Plus は 89% (初期化する前は 86% とかになってた気がするんだけど…) だったので交換対象外、ということであった。

今回は完全に ITmedia の記事のミスリードに踊らされてしまった。


以下は関連した愚痴。

*1:ストアの担当のしゃべり方が好きでない感じだったのもあって余計にイラっとしてた

続きを読む

ネット倉庫サービスで普段使わないものを片付ける

最近自分の周りでいろいろと環境が変わる話があり、そんな中お勧めしたいサービスがあったのでブログに書いてみようと思う。

アルバムやデバイスの箱、大量に作ってしまった同人誌の在庫など、捨てることはできないが家に置いておくのはスペースがもったいない、というようなアイテムの保管にネット倉庫サービスをずっと使っている。段ボール1箱単位で、月に数百円からで預かってくれる。

ネット倉庫サービス利用の流れ

続きを読む